2025年8月6日水曜日

原子力オープンキャンパスー 宇宙×原子力、求む挑戦者 ー Nuclear Open Campus for High School Students

こんにちは!
Hello, this is MALT.

昨日と今日、東京大学のオープンキャンパスがオンラインで開催されていました。
Yesterday and today, Open Campus event of the University of Tokyo was held online.

また、本日は原子力オープンキャンパスなるものが大阪大学で行われており、東京大学原子力国際専攻を代表して松崎研究室が参加しました。
Meanwhile, a special event called the "Nuclear Open Campus for High School Students" was held at Osaka University onsite today, and Matsuzaki Laboratory participated on behalf of the Department of Nuclear Engineering and Management.

原子力国際専攻の魅力を高校生・高専生に存分に伝えるため、松崎研M2の中居さんにいろいろ手伝ってもらいました。
Big thanks to a student from Matsuzaki Lab jumped in to help out.

大阪の街を颯爽と歩く中居さん。
He showed up with a massive rolling suitcase.

会場に到着した中居さん。
Inside were tons of posters and brochures about the department.

準備万端の中居さん。
He was totally prepared.

ポスターセッションで説明中の中居さん。
The poster session was very long and seemed to go on forever.

今回のテーマは宇宙×原子力。
宇宙線によって生成された微量な放射性同位体を加速器質量分析を用いて検出することによって、過去の地球で何が起こったかを調べたりもしている松崎研究室はピッタリなテーマではないでしょうか。
For lunch, Prof. Matsuzaki had an omelet rice and French fries set at a restaurant on the Osaka University campus. Sometimes the soul just craves junk food.

今回のオープンキャンパスでもっと原子力国際専攻や松崎研を知りたくなった方は、ぜひ研究室にも遊びに来てください!
We hope this opportunity encourages participants to take an interest in the Department of Nuclear Engineering and Management, as well as in Matsuzaki Laboratory.